みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です。
今回はソファーの染め直しと破れ補修です。
施工前
施工後
今回のソファーは日に焼けて全体的に変色し、肘掛部分は革の劣化でヒビワレと少し破れがありました。
破れ部分は通常張り替えになるのですが、今回は張り替えではなく裏から革をあて、破れを補修しました。
この修理法の場合、張り替えより非常に費用も抑えられます。
デメリットとしては深いヒビワレや破れ部分はどうしても補修跡が残ってしまいます。
とりあえず破れをどうにかしたいと思われている方にオススメの方法です。
しかし、破れが広範囲になってしまうとこの修理方法も出来ない事もありますので、やはり破れるまでにご相談していただくのが一番キレイに蘇り新しく買い換えるよりも費用も抑えられます。
汚れや擦れ傷、色はげ等は放っておくと破れにつながりますので気になっておられる方はお気軽にご相談ください!
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!